忍者ブログ

[PR]東裏通

SOMによるICA東裏通


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SOMによるICA

この前研究がんばるとか書いときながらあんまり進んでない。。

タイトルのやつ、やってみた。

田尻 隆 ,倉田 耕治,二つの1次元SOMの結合による独立成分分析と主成分分析,2004

でもあんまりうまいこといかない。。
結果はこんな感じ。

フィードフォワード抑制結合モデル

リカレント抑制結合モデル


リカレントの方はちゃんとなってるけど、フィードフォワードの方はうまいこといかない。
なんで?

まぁ原理が原理だけに第2主成分の方がちゃんと対角線を向くとは思えないんだけど。。
単なるSOMに対して同時に発火しないように抑制してるだけだし。
というかリカレントの方がうまくいってびっくり。

ただ、これでなにができるの?
音声分離でもできれば面白いけど、どうつかえばいいのかわからない。。

まともに勉強したのPCAだけだし。
これが何を表してるのかもわからない。

とりあえずPCAの観点からいくと主成分得点を各SOMの重みが表してるんだろうけど、
それがわかったら次どうすればいいんだろう?

先は長そうだ。。

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事のトラックバックURL:

プラグイン

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新記事

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
東こうじ
性別:
男性

リンク

サイトマスター

アクセス解析

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター